無能でもできる作曲講座

恒心向けの理屈なし作曲講座ですを

6. コード進行

コード進行とはその名の通りコードを並べた進行のことです。


理論的なことは全く考えず、1音ずつだけ鳴らして曲の流れを決めるのもアリです。


その時、その音はベースで鳴らすようにしてください。


そしてその音にコードとなるように上か下に付け加えればいいだけです。



あきらめ進行を使いたい!と思ってもコード進行の読み方がわからない…と言うかたも多いはず。


まず、ドレミファソラシドはCDEFGABCという記号で表されます。


Cは音もコードも表します。

ドという意味と、ドのメジャーコードという意味ですね。


Amなど、音の後に小文字のmが付く場合はマイナーコードを表します。

これでラのマイナーコードという意味になります。



ボーカロイド原住民を取り込む上では、ドのメジャースケール、Cメジャースケール上でいうと「Am F G C」

俗に言う小室進行をサビに使っていきたいところです。


また、カノン進行「C G Am Em F C G C」も使っていきたいところです。